ナースママの徒然草

看護師歴8年、2020年11月出産予定のプレママです。自分の経験を発信していきます。

トラベルシステムについて

来週で臨月に入るので、チャイルドシートを購入しました。

出産準備グッズで一番悩んだといっても過言ではないチャイルドシート

 

私が住んでいる地域は、基本的に車が無いと生活出来ないので一人一台車を所有しています。

駅には徒歩20分程度なので、歩けないことは無いしほんとにたまーに電車に乗ることはあるのでベビーカーもたまに使うのかなって感じです。

旦那さんがSUV、私は軽自動車に乗っているので日常生活は軽で遠出するときだけSUVを使う感じです。

また、実家が徒歩圏内にあるので親の運転でどこかに出かけることもありそう。

そうなってくると、毎回いろんな車に乗るのにチャイルドシート全部に買ったら大変なことになるので付け替えが楽なものが良い。

 

初めての出産になるので、ベビーグッズが全くない状態。

いろんなものがあると便利!という情報があふれている中だけど最初からあんまり物を増やしたくない。

悩みまくった結果、トラベルシステムというものを知りました。

 

トラベルシステムとは

通常のベビーカーに取り外し可能なシートを付けることで、対面・背面式ベビーカー、チャイルドシート、キャリー、バウンサー、チェアなど多用途で使える機能を持った商品

 

ベビーカーは生まれてからでもいいやって思っていたけど、チャイルドシートが赤ちゃんを乗せたまま運べるキャリーに変わったり、家の中でバウンサーとしても使えることが魅力に感じてトラベルシステムの購入を決定。

そこから、近くで行ける範囲のベビー用品の店舗(アカチャンホンポ西松屋・バースデイ・ベビザラス)を回り実物を見に行きました。品揃えはベビザラスが圧倒的に多かったです。

結果、トラベルシステムの実物(ベビーカー・キャリー・車につけるベース)を見ることが出来たのはApricaのSMOOVEシリーズだけでした。

元々、Apricaとjoieで悩んでいたのとjoieのLitetraxだけなら大体どの店舗にも置いていたこと、ベビーカー重さは上記2社はそんなに変わらないことから店舗で実際にたたんでみたり走行性を確認してみたりしました。

ちなみに悩んでいた2種はこちらです↓↓

 

☆買う前の理想

1、走行性を重視して4輪より3輪のほうがいい

2、たたみやすさ

3、軽さ

☆実際に試して思ったことは

1、3輪のベビーカーは走行性は抜群だがたたむと重くて持てる自信が無い

2、ベビーカーのたたみ方と開き方が想像以上に複雑

でした。

私が身長155センチと小柄で力も全然ないことや不器用なので子供をつれて一人で出かけてベビーカーを車から出したり乗せたりするのを考えたときに無理だなと思いトラベルシステムを諦めてチャイルドシートやベビーカーを別で探していた時期もありました。

そして、もう1つ重要なことに気が付きました。

私が乗っている軽自動車は中古で買ったんですが、ISOFIXに対応していない車だった。

 

ISOFIXとは?

「isofix(アイソフィックス)」とは、2012年7月以降発売の新車に義務づけられた取付金具の名称です。(2012年7月以前の車は義務ではなかったためついているものといないものがあるそうです)2012対応車種のシートに装備されているisofixバーにisofix対応のチャイルドシートをカチっとはめるだけで簡単に装着することができ、ぐらつくこともありません。

 

トラベルシステムじゃなければ回転式のチャイルドシートがいいなって思っていたのに、回転式はISOFIXしか対応していない悲しさ。

 

そんな時、joieのtouristを見つけました↓

 

私の住んでいる地域には実物を置いている店舗が1つもなかったのと、katojiの直営店も行ける距離ではなかったので実物は結局見れずにネットの口コミや公式のYouTubeなので使用感を探して悩んだ結果ネットで購入しました。

※私は楽天会員なので、スーパーセールのタイミングでお買い物マラソンも活用して安く購入しましたが、楽天を活用している方じゃなければKATOJI直営のオンラインショップで購入した方が値段は一番安いです。

https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/travelsystem/T1570

 

まだ出産はしていないので、実際に赤ちゃんをのせて使用はしていませんが実物を触ってみた感想は

1、とても軽い

2、たたむのも開くのも手元のボタン一つでできる

3、ベースもキャリーもシートベルトとisofixどちらも対応している

と、とても好感触でした!

 

自分がtouristの情報収集をしたときに中々見つけられなくて悩んだ経験があったので、YouTubeで紹介動画を作ってみたので気になっている方は見てみてください。